office profile
550-0002 大阪市西区江戸堀1丁目10-26
江戸堀コダマビル
TEL&FAX/06-6443-3400

  TOP

  事務所案内

  プロジェクト

  家づくり奮闘記

  竣工写真

  作品集

  リフォーム

  住宅相談Q&A

  家相

  コラム

  お問い合わせ

  リンク

 



建築場所
大阪市

 親から相続した敷地に夫婦+子供1人の住宅を建てたい。
結婚から独立・両親だけの時期・社会変化・家族の人数と成長・家族の関わり方は変化しています。今後の私達の新しい住まいを半年にわたり考え中です。建築士会主催の住まいの相談で出会い、今回の新築計画がスタートしました。


2007.09   施主と初対面

 

登場人物

←建築家 橋本です。

←施主(夫)Jさん

施主(妻)Yさん




 

どのような家を建てたいか?ということで、予算的なことはさておき勝手な考えを以下にしたためてみました。




要望
  ・狭い敷地ですが、町並みに違和感なく落ち着きとちょっとした存在感のあ
   るもの。帰宅の際、街角をまわって自宅が見えたときに帰り着いたなと
   思えるもの。
  ・車はカーポート形式で建物と一体化したビルトイン、地下車庫形式にした
   い。
  ・現状は玄関アプローチの階段が大変急なものですから傾斜を小さく出来
   る提案をお願いしたい。
  ・床面積は100u前後で2階建、屋上に小さな庭や太陽光発電を利用で
   きる余地を残したい。屋上から夕日を見ながらビールを飲みたい。
  ・屋内のレイアウトは今の段階では多くを考えていません。構造が決まっ
   た段階でどのように出来るのか考えたいと思います。
   一つ挙げるならば狭いながらも吹き抜けのある空間は魅力です。

 

 匠楽舎の作品の中から要望に近い物件(田原台の家)を見てください。※竣工写真参照
また、もうすぐ完成の物件がありますのでよろしければ見学にきてください。参考になると思います。ただ生活スタイルが各々違いますのでもう少し詳しく基本設計を通じてお話を進めていきましょう。


2007.10   基本設計


 ひとまず要望をまとめプランを作成しました。
地下にRC擁壁兼用レージ+木造2階建で玄関アプローチもゆっくりとしたプランを提案しました。1階パブリックは、居間・台所、2階をプライベート空間・吹き抜けもあります。
            こんなプラン → ここ

 




 「田原台の家」を見に行ってきました。完成の家も見に行かせてもらい私たちの要望も叶えてもらえそうな気がしてきました。
今日のプランはとりあえず家族と話し合い、次回の打ち合わせまで考えさせてもらいます。


 はい、内部に関してはこれからじっくり話を聞かせてもらって作成します。
ただ、予算だけははっきりと決めましょう。それと、今お使いで再利用できる什器・家具があれば大きさのリストを作成してください。




 今日いきなり模型が出来ていて驚きました。これは室内の様子もよく分かります。早速持って帰っていいですか。家族で話し合うのにイメージかつかめていいです。
後…要望が少し変わりそうなのですがいいでしょうか。予算はちょっと心配ですが…。


 前回の様子で何となく模型を作った方がお話しできやすいと思いプランを少し考えて予算と概算書を提出しました。
何なりと意見を言ってください。


模型写真-1




 模型を見ていろいろとイメージがつかめ再度検討してもらいたいことがあります。
・タタミの間(茶の間)はいらない、やはり吹き抜けはほしい。
・台所はアイランドタイプ。屋上に上りたい。
・予算はもう少しやすく設定してください。
・吹き抜けもほしいが客間もほしいです。

 

 そうですね、ボリュームを理解してもらえたようですが…客間ですか…?
予算を頭に入れ仕様材の検討をしましょう。
仕上げは見本(サンプル)を提出致します。キッチンに関しては一緒にショールームへ出かけてみましょう。また、再利用の家具リストも検討至します。




 ショールームへ一緒に行ってもらえるとは思いませんでした。でも一緒に行ってもらったおかげでいろいろ勉強になりました。仕様材料のサンプルも見せてもらって自分たちでももっと時間を見付け勉強しようと思います。


 最終プランも仕様もほぼ決定してきましたので、もう一度法的チェックをしながら全体のボリューム模型を造ってみました。


模型写真-2


 次は各室設備についても検討していきましょう。必要なリストをください。
構造計画・設備計画のスケジュール調整をします。




 設備のことはよく分かりませんが、どの室にテレビがほしいとかインターネットが必要かなどを書いたリストをお渡しします。
形がだんだん決まってきてうれしいのですがそれ以上に欲が出てきました。
予算が必要だなぁ…。


2008.02   実施設計・施工業者決定


 実施設計を始めました。当初から増したお施主様の要望をどこまでどのように満足させるか、どのように予算内に納めるかで頭を抱えていました。




 予算のオーバーも困りますし、イメージを膨らませていきなりのイメージダウンも困ります。
後で出来るものは予算が出来次第で結構ですから、納得のいくものをお願いします。


 見積提出(今回は合見積り)です。…よかった!予算内に収まった!
少々オーバーしていた分は後工事とすることで解決しました。


2008.03   中断




 予算も決まり、工事業者も決定したのですが土地相続に関して税務調査が入りましたので、その後となります。場合によっては計画を断念せざるをえなくなることもあります。


 相続については私はよく分かりませんが、税理士さんに任せます。建築確認申請提出中ですが受理まで少々時間がありますのでひとまず待つことにします。


 相続も無事終わり、工程も決まり、建築確認申請も受理されいよいよ解体工事が始まります。


5月から工事スタートです

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送